初めての方は

お越し下さいましてありがとうござます。

 

杜の都仙台市は太白区で

小さなステンド工房を営んでおります富松久恵でございます。

 

愉快なガラスたちとしての工房の活動は

【お仕事ブログ】の方でお届けしております。


 

 

 

お家生活6日目 日常お着物♪

 

みなさま、

いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

 

今日は一歩も家から出ないぞ(^^)d と決め込んで

お家お着物生活をしておりました♪

 

本を見なくてもこのくらいは着れるようになったのよ♪

 

初めて着物姿をご覧になった方は驚きかもしれませんが

私は日常着物生活に憧れております。

 

子供の頃、お正月は着物を過ごしてました。

 

冬休み期間中、家族全員分のお洗濯をしなくていいから楽

と母が言っていたのを思い出します。

 

とはいえ、姉妹の中で

着物に興味を持ったのは私だけでしたけど。

 


私が目指してるのが『お家着物』

これで、家事だってへっちゃらです♪

 

ただ、やっぱり

日常に余裕がないとなかなか…ね(^^ゞ

せっかくなのでこの

リモートワークの今の時期なら出来るんじゃない♪

 

と。

 

この機会じゃ無いと出来ない事を♪

 

 

とは言え、

Skypeとか設定してないし

Wi-Fi環境じゃないし( ̄▽ ̄;)

 

タブレット2台、スマホ1台環境で

カタカタのリモートワークですが(笑)

 

 

 

 

私の着る着物は母からの譲り受け。

帯は何かの古布市で500円で買った半幅帯。

質感、織り模様が気に入って

お店だった頃にディスプレイで

センタークロスとかに使うために買ってたんだけど…

 

なんだかこの着物に似合うんではないの♪

 

帯留めは今、これ一個だけ自宅にあるけど

良さそうな私物が工房に置いてあるなぁ…

 

今度まとめて家に持って来ておこうかな。

 

帯の結びはいろいろあるけど

この結び方は小学校の時に覚えた結びで

一番スムーズに結べるから結局こればっかりになる。

 

 

 

お琴もそうだけど

子供の頃に遊びながら覚えることは

カタコトでもなんとかなったりする。

 

 

子供の頃の記憶とネットを駆使して

調律が出来ちゃう便利な時代だ♪

 

お琴もまた弾きたいなぁ

とか、思ったりする。

 

 

母の自慢のお琴。

手前が発表会用として袋に入っていて

私は触らせてもらえなかったもの。

奥が練習用のお琴で

私が遊んでいたもの。

 

どちらも50年以上前のもの。

ネットによるとお琴は消耗品として

20年位が寿命だそうなので

2周回ってますね(*´艸`*)

 

 

 

 

 

で、本日は

 

タブレットを使って

ブログの記事を作るとか、

経理事務をするとか 集中力が切れたら

マスクを作るとか

猫のトイレ掃除するとか

 

そんな有意義な一日です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや〜寒いです。
今日はホント布団から出たくなかった。

さてさて

最近
食べ物ネタが続いておりますが

「土あそび」という
ブログタイトルでいくと
植物ネタが多くなる予定だったのですが
冬場は
ついつい寒がって
家の中で出来る事って

料理と編み物が
中心になってたんですけど

今年は
編み物してない…

冬に入ったら
↑もう春になりますけど(笑)
レッグウォーマーと
ポンチョを編もうと
張り切っていたのですけどね

あぁ…
毛糸がそのまんま〜(^^ゞ



そして
台所の大掃除
はじめちゃいました(笑)
1